本間勝交遊録
29人目 山本哲也
「名捕手」の条件を全て兼ね備えた良き女房役[11.12月号掲載]
 初球だった。ストレートのサインが出ている。キャッチャーミットは真ん中に構えている。レベルの高いプロ野球界。『こんなことってあるのかなあ』ちょっとコースが甘かっただけで痛打を浴びる実力の世界。何故……。疑った。半信半疑だったが、マウンド上でつい、首を縦に振ってうなずいていた。
 私をリードしてくれていたのは五歳年上の先輩。小山さん、村山さん(故人)というチームの両輪の良き女房役として活躍していた山本哲也さん。存在感は抜群。デビュー早々の私がサインを嫌って、首を横に振れるような人ではない。この際、山本さんを信じて、思い切って投げてみるしかない。雑念を捨て、目をつぶってド真ん中へ。正直、開き直っての投球だったが、相手バッターはといえば、ド真ん中のストレートでありながら、全く反応が無いままだ。ピクリともしない。要するに山本さん、相手に打ち気がないのを見抜いて出したサインだったのだ。当然、その打席でのバッターの仕草、表情をきっちり観察しての読みである。これぞプロ。この一球は私に、。この世界の厳しさを教えてくれた。
 ただ、打って、走って、投げるだけではこの世界で通用しない。それを、現実に、身を持って叩き込んでくれた人。おそらく、あの小山さん、村山さんという実力者であっても、山本さんの鋭い洞察力に助けられたことがあったはずだ。温厚な人だった。滅茶苦茶のお人好し。170センチ、64キロの小柄な体。性格や体型からは、とてもキャッチャーのイメージは沸かない人だったが、抜群の信頼感。ピッチャーを包み込む包容力のあった人で、決して表面に出ようとしないところは、捕手の条件を全て持ち合わせていた。その存在はまさに“名捕手”だったといえる。
 捕手として――。ピッチャーを思いやる心を持っていた。常に陰の力となり、投手を前面に出して脇役に徹していた。チームや、ピッチャーから信頼されていた。目配り、気配りのできる人。謙虚の中にもガッツがあった。どんな状況にも冷静沈着だった。洞察力や記憶力から弾き出す判断力は、冒頭に明記した通り。これら、捕手に与えられた条件をごく自然にこなしていた。
 目を疑わんばかりの、物凄いプレーを見せてくれた。名捕手だったのは言うまでもないが、いまだ私の記憶の中に鮮明に残っているプレーがある。一年に一度お目にかかれるかどうかのプレーで、バックネットぎりぎりに上がったファウルフライだ。打球を追いかけるのは各捕手だれも同じだが、バックネット直前まできてからが山本さんの真骨頂。ポーンと跳び上がってネットに足をかけるや、その勢いで一歩、二歩とよじ登ると、見事にボールをミットにおさめていた。打球が落下してくる場所を見極め、まるで軽業師のような身のこなしは人間業とは思えない。これを見て付いたニックネームが『モンキー山本』まさに、ピッタリ。
 バックネットが、グラウンドのわずか上から金網になっている甲子園球場でしか見られないプレー。信じられないような、究極のファインプレーだが、ファウルフライは年間数え切れないほど上がるものの、チャンスは滅多に訪れない。『すべてのタイミングが合わないと無理やなあ』と話してくれたことがあったが、その少ないチャンスを見事にキャッチしてしまうのだから大したもの。確かに、他の捕手が同じことを試みて成功した例は拝見したことがない。
 実働十二年。現役を引退してからは、コーチ、スカウト、スコアラー、記録担当など数々のポストをこなした人。どんな仕事にも嫌な顔ひとつ見せず、黙々と頑張っていた人。私が阪神タイガースフロントマンとして復帰した時には、よく温かい声をかけていただいた。九州は名門・熊本工から入団。タイガース一筋のプロ野球界生活。今年で七十七歳。現在は郷里で人生を謳歌されているが、いまだお元気。時にはプロ野球界の発展に協力。少年野球の指導にあたっている。やさしい“おじいちゃんコーチ”その姿が想像できる。
 野球好き人間。いつまでも野球から離れがたいようだが、現役時代、大好きだったのがマージャン。チームメートとよく雀卓を囲んでいる姿を見かけたが、どうしても人のいい性格が出る。『またやられたわあ』と悔しそうにボヤいてはいるものの、表情はいつもの笑顔。いかにも山本さんらしいが、お人好しといえばこの人も双璧。クマさんこと、熊工の先輩、後藤次男さん。ちょっと順番を間違えてしまいましたがあしからず……。次回はクマさんで――。
列伝その29
山本哲也

1934年9月26日生まれ。熊本県出身。右投げ右打ち。1953年、熊本工業高校から大阪タイガース(当時)に入団。1957年からスタメン捕手として出場機会が増え、渡辺省三、小山正明、村山実らの名投手をリードした。1958年、59年にはオールスターゲームに出場、1959年6月25日、後楽園球場で行われた初の天覧試合でもマスクをかぶった。1964年、現役を引退。引退後はコーチ(2回)や、スカウト、スコアラーなどフロントマンとしても活躍した。

49人目 三好一彦~ 『虎の穴』の生みの親 [13.10月号掲載]
48人目 猿木忠男~ 虎の歴史とともに歩んだ名物・名トレーナー [13.9月号掲載]
47人目 木戸克彦~  虎一筋三十余年 今を支える苦難の日々 [13.8月号掲載]
46人目 中田良弘~  気さくな『男前』投手との意外な接点(?) [13.7月号掲載]
45人目 江藤愼一~  セ・パを渡り歩いたバットマン 〝闘志〟の裏の優しい笑顔 [13.6月号掲載]
44人目 和田博実~  「野武士」の理論派の意外な一面 [13.5月号掲載]
43人目 杉下茂~ 憧れの〝フォークの神様〟温かな気遣いの思い出 [13.4月号掲載]
42人目 王貞治~ 世界のホームラン王に打たれたあの一本 [13.3月号掲載]
41人目 新庄剛志~ 予測不能な天性のスター [13.2月号掲載]
40人目 野村克也 その二~ 虎に浸透させた「野村の考え」 イメージに反して意外な一面も [13.1月号掲載]
40人目 野村克也 その一~ 虎を変えた名将 気の毒な退団劇の顛末 [12.12月号掲載]
39人目 久万俊二郎 ~ 自ら動いてチーム再建に尽力 酸いも甘いも噛み分けた名物オーナー [12.11月号掲載]
38人目 根本陸夫 ~ チーム強化に辣腕を振るった「球界の業師」その素顔 [12.10月号掲載]
37人目 竹之内雅史 ~ 独特のフォームがトレードマーク 寂しさの残ったチーム離脱 [12.9月号掲載]
36人目 田淵幸一 そのニ ~ 強運と声援を味方にした 本物の四番打者 [12.8月号掲載]
36人目 田淵幸一 その一 ~ 天性の「人柄」が育んだホームランアーチスト [12.7月号掲載]
35人目 西村一孔 ~ 球団初の新人王の 太く短かった野球人生 [12.6月号掲載]
34人目 前岡勤也 ~ プロでは花開かずも 昔も今も変わらぬ好人物 [12.5月号掲載]
33人目 藤本勝巳 ~ 「努力」で輝いた野球人生 [12.4月号掲載]
32人目 田宮謙次郎 ~ あと一人で逃した 球界初の〝完全試合〟 [12.3月号掲載]
31人目 梶岡忠義 ~ 小さな体に不屈の魂 生涯〝野球大好き人間〟 [12.2月号掲載]
30人目 後藤次男 ~ マイペースでお人好し 愛すべき〝クマさん〟の思い出 [12.1月号掲載]
29人目 山本哲也 ~ 「名捕手」の条件を全て兼ね備えた良き女房役 [11.12月号掲載]
28人目 山本和行 ~ 〝1985〟歓喜のシーズン リリーフエースを襲った不慮の事故 [11.11月号掲載]
27人目 中西清起 ~ 八十五年、歓喜の胴上げ投手の不思議な思い出 [11.10月号掲載]
26人目 小林繁その2 ~ 「男の美学」 を貫いた生涯 [11.9月号掲載]
26人目 小林繁 ~ 「悲劇のヒーロー」 イメージと戦った人気者の素顔 [11.8月号掲載]
25人目 藤本定義 ~ 六球団で二十九年 名実共に「大監督」の素顔 [11.7月号掲載]
24人目 金田正泰 ~ 忘れられない プロ初勝利の温かい握手 [11.6月号掲載]
23人目 ランディ・バースその2 ~ 脚光の裏にあった〝努力〟と順応性 [11.5月号掲載]
23人目 ランディ・バース ~ チームに馴染む努力を惜しまなかった 史上最強の助っ人 [11.4月号掲載]
22人目 川藤幸三その2 ~ 勝負師としての職人、そしてムードメーカー 二人の川藤幸三 [11.3月号掲載]
22人目 川藤幸三 ~ 信望集める新OB会長は 球界稀代のムードメーカー [11.2月号掲載]
21人目 並木輝男 ~ 豪華な交遊、スマートな物腰 教わった『焼き肉』の味に大感激 [11.1月号掲載]
20人目 鎌田実 ~ 寡黙な職人気質も一転 一生涯を野球に [10.12月号掲載]
19人目 三宅秀史 ~ グラウンド内外のギャップに驚く 玄人好みの名三塁手 [10.11月号掲載]
18人目 吉田義男 ~ 俊足で華麗な守備のスタープレーヤーから初の『日本一』監督へ [10.10月号掲載]
17人目 岡崎義人 ~ 小柄で豪放 人柄が慕われた球団社長 [10.9月号掲載]
16人目 小津正次郎 ~ 世間のイメージに隠された 温かい人柄と人間味 [10.8月号掲載]
15人目 安藤統男その2 ~ マスコミサービスを重視した気遣いの人 [10.7月号掲載]
15人目 安藤統男 ~ 『ファン重視』の姿勢が生んだ監督辞任事件 [10.6月号掲載]
14人目 藤井栄治 ~ 我が道を行く『鉄仮面』 [10.5月号掲載]
13人目 遠井吾郎 ~ 多くの人から慕われた 仏のゴローちゃん [10.4月号掲載]
12人目 山内一弘 ~ 名古屋訛りの大阪弁を喋る オールスター男 [10.3月号掲載]
11人目 ジーン・バッキー ~ ニッポンに溶け込んだ ただ一人の外国人沢村賞投手 [10.2月号掲載]
10人目 渡辺省三 ~ 独自の調整法で磨いた抜群のコントロール [10.1月号掲載]
9人目 小山正明 ~「本格派」精密機械投手の愛すべき素顔 [09.12月号掲載]
8人目 尾崎将司 ~異業種への華麗なる転身 [09.11月号掲載]
7人目 稲尾和久 ~元祖・鉄腕投手からの仰天のひと言・・・ [09.10月号掲載]
6人目 中西太 ~逸話の枚挙にいとまがない怪童の意外なイメージ [09.9月号掲載]
5人目 真弓明信 ~その2~292本塁打、そのパワーの原点 [09.8月号掲載]
5人目 真弓明信 ~小さな体でコンスタントに力を出せたその訳は・・・ [09.7月号掲載]
4人目 岡田彰布 ~その2~したたかに、抜け目無く、それでいながら無頓着 [09.6月号掲載]
4人目 岡田彰布 ~気遣い上手で、したたかで、選手時代から発現していた類い稀なるリーダーシップ [09.5月号掲載]
3人目 掛布雅之 その2~努力に努力を重ねて [09.4月号掲載]
3人目 掛布雅之 4番としての矜持 [09.3月号掲載]
2人目 村山実 「炎のエース」との水遊び [09.2月号掲載]
1人目 藤村富美男 物干し竿で記録と記憶を残した栄光の背番号「10」 [09.1月号掲載]
4月号4月号
ケータイでバーコードを読み取ろう!
月刊タイガースケータイQRコード携帯電話版月刊タイガースサイトがご覧いただけます
URLをケイタイに送信