本間勝交遊録
36人目 田淵幸一 その一
天性の「人柄」が育んだホームランアーチスト[12.7月号掲載]
 打球は、大きな放物線を描いて外野スタンドに吸い込まれていく。滞空時間の長い、豪快な一発。阪神ファンにはこたえられない、魅力的なホームラン。持って生まれた天性の長距離砲は、田淵幸一氏(現楽天ヘッドコーチ)である。
 田淵氏の現役時代、私はもう球界を去っていた。新聞記者として、その活躍は常に目にしていたし、ヒーロー原稿を書いたこともあったが、この交遊録を出筆するまでの親交はなかった。同じチームで、同じ釜の飯を食べるようになったのは、星野監督の元、コーチとしてタイガースへ復帰してから。当時、広報担当として常にチームと行動を共にしていたし、後にOB会長に就任した時には、副会長として同会の運営を共にした。人柄の良さは前々から耳にしてはいたが、まさしく噂どおりの好人物。間違いなく同氏の野球人生を支えてきたのは人柄だろう。そして、心のそこから野球を愛する〝野球大好き人間〟でもあった。
 阪神ファンなら、誰もが認める、夢を運ぶアーチスト。数々の劇的なホームランには感動し、酔いしれたものだが、通算474ホーマーは歴代10位(6月17日時点)。1975年には、十三年連続してタイトルを保持していた、王選手(巨人)の揺ぎ無き牙城を打ち破り、43本のアーチをかけてホームラン王に輝いた。充実していたこの年は、全試合に出場して、セ・リーグではたった三人しか存在しない〝三割バッター〟のひとりとなっている。スタープレーヤーの仲間入りをした田淵氏だが、なんとなく生涯の成績に目を通していると、実に面白い記録に遭遇した。犠打(バント)の〝ゼロ〟である。不思議と言ったらいいのか、らしい、と言ったらいいのか、実働十六年、七千打席近くもバッターボックスに立ちながら、信じられない現実があった。この数字を見て即頭に浮かんできたのが、伝説の人、O・Nの記録である。ひもといてみると王氏が十二.長嶋氏には五つの記録が残っている。やはりあの二人でもバントはしている。まさに特筆すべき出来事だが、田淵氏の普段の行動を見ていると、これが納得できるから凄い人物だ。
 人気者だった。人気アニメ〝タブチくん〟が物語るように、誰からも愛される選手だった。一緒に仕事をしてみてよくわかった。人柄だろう。何をしても悪気のない人。野球人生の節目、節目で顔をのぞかせる、おおらかな人柄。物事にこだわらない性格が、自分自身をいい方向に導いてきたと言っても過言ではない。
 タイガース入りもそうだった。入団前から話題になっていたことだが、同氏、東京生まれの東京育ち。球界入りについては、ガチガチの巨人志向。関係者のみならず、世間も巨人入り確定の雰囲気が漂っていた。ところがである。ドラフト会議当日、いざフタを開けてみると交渉権を得たのは、阪神タイガースだった。まさかの出来事。当時の私は新聞記者をしていた。成り行きはまったくわからない。梅田にあった球団事務所に連日でかけて取材にあたったが、交渉はかなり難航した。厳しい状況、阪神入りを拒否する可能性さえあった。それが・・・。田淵氏が大英断を下した。物事にこだわらない性格がここで顔を覗かせた、としか思えない決断。なかには、巨人入りをゴリ押しした人もいたが、この時、同氏が常識を省みずに巨人入りをしていたら、誰からも愛されるタブチくんの存在はなかった。
 深夜のトレード通告もあった。球団の非常識な対応にマスコミをはじめ、世間からも非難が殺到した。当時は、現在のように携帯電話があるわけではない。早急に連絡を取ろうとするなら、家へ電話するしかない。この一件に関しては、双方に『なんであんな時間に・・・』の怒りと『なんぼ連絡をとってもつかまらなかった』という、それぞれの言い分はあったようだが、このわだかまりを解消させたのも、田淵氏のひと言だった。『私の原点は、やはり阪神タイガースです。十年間お世話になって、自分を育ててくれたのはタイガースですし、自分の今があるのはタイガースでプレーしたおかげです』この話、私も何度となく聞いた。コーチとして復帰した時の談話にもよく出てきたが、このひと言、阪神ファンのみならず、世間一般の人が抱いていたモヤモヤを一気に吹き飛ばした。いやな事があってもあとあとまで引きずらない人だが、ここでもおおらかな人柄が顔を覗かせていた。
 同じチームで一緒に戦った。田淵氏の性格、言動を目の当たりにした。本人に直接触れてみて確信を持った。今回の交遊録、少々角度を変えて執筆してみたが、あくまで本人をイメージした上で、私なりに感じたままの同氏を浮き彫りにしてみた。一回で書きつくせなかった。次回もお付き合いのほど、よろしくお願いします。
列伝その36
田淵幸一

1946年9月24日、東京都出身。法政一高から法政大に進み、「三羽烏」と言われた山本浩二・富田勝と共に東京六大学リーグで活躍。1968年のドラフト1位でタイガースに入団した。初年度からレギュラーとして活躍し、22本塁打を記録して新人王を受賞。1975年には本塁打王を獲得した他、タイガースに在籍した10年間でベストナインを5回、ダイヤモンドグラブ賞の受賞は2回を数えた。その後、誕生したばかりの西武ライオンズに移籍し、1984年のシーズンを最後に引退。1990年から3年間、ダイエーホークスの監督を務め、2002年からは星野監督に請われて古巣タイガースで、2011年からは東北楽天ゴールデンイーグルスでコーチを務めている。現役時代の通算成績は1739試合1532安打474本塁打1135打点、打率は.260。

49人目 三好一彦~ 『虎の穴』の生みの親 [13.10月号掲載]
48人目 猿木忠男~ 虎の歴史とともに歩んだ名物・名トレーナー [13.9月号掲載]
47人目 木戸克彦~  虎一筋三十余年 今を支える苦難の日々 [13.8月号掲載]
46人目 中田良弘~  気さくな『男前』投手との意外な接点(?) [13.7月号掲載]
45人目 江藤愼一~  セ・パを渡り歩いたバットマン 〝闘志〟の裏の優しい笑顔 [13.6月号掲載]
44人目 和田博実~  「野武士」の理論派の意外な一面 [13.5月号掲載]
43人目 杉下茂~ 憧れの〝フォークの神様〟温かな気遣いの思い出 [13.4月号掲載]
42人目 王貞治~ 世界のホームラン王に打たれたあの一本 [13.3月号掲載]
41人目 新庄剛志~ 予測不能な天性のスター [13.2月号掲載]
40人目 野村克也 その二~ 虎に浸透させた「野村の考え」 イメージに反して意外な一面も [13.1月号掲載]
40人目 野村克也 その一~ 虎を変えた名将 気の毒な退団劇の顛末 [12.12月号掲載]
39人目 久万俊二郎 ~ 自ら動いてチーム再建に尽力 酸いも甘いも噛み分けた名物オーナー [12.11月号掲載]
38人目 根本陸夫 ~ チーム強化に辣腕を振るった「球界の業師」その素顔 [12.10月号掲載]
37人目 竹之内雅史 ~ 独特のフォームがトレードマーク 寂しさの残ったチーム離脱 [12.9月号掲載]
36人目 田淵幸一 そのニ ~ 強運と声援を味方にした 本物の四番打者 [12.8月号掲載]
36人目 田淵幸一 その一 ~ 天性の「人柄」が育んだホームランアーチスト [12.7月号掲載]
35人目 西村一孔 ~ 球団初の新人王の 太く短かった野球人生 [12.6月号掲載]
34人目 前岡勤也 ~ プロでは花開かずも 昔も今も変わらぬ好人物 [12.5月号掲載]
33人目 藤本勝巳 ~ 「努力」で輝いた野球人生 [12.4月号掲載]
32人目 田宮謙次郎 ~ あと一人で逃した 球界初の〝完全試合〟 [12.3月号掲載]
31人目 梶岡忠義 ~ 小さな体に不屈の魂 生涯〝野球大好き人間〟 [12.2月号掲載]
30人目 後藤次男 ~ マイペースでお人好し 愛すべき〝クマさん〟の思い出 [12.1月号掲載]
29人目 山本哲也 ~ 「名捕手」の条件を全て兼ね備えた良き女房役 [11.12月号掲載]
28人目 山本和行 ~ 〝1985〟歓喜のシーズン リリーフエースを襲った不慮の事故 [11.11月号掲載]
27人目 中西清起 ~ 八十五年、歓喜の胴上げ投手の不思議な思い出 [11.10月号掲載]
26人目 小林繁その2 ~ 「男の美学」 を貫いた生涯 [11.9月号掲載]
26人目 小林繁 ~ 「悲劇のヒーロー」 イメージと戦った人気者の素顔 [11.8月号掲載]
25人目 藤本定義 ~ 六球団で二十九年 名実共に「大監督」の素顔 [11.7月号掲載]
24人目 金田正泰 ~ 忘れられない プロ初勝利の温かい握手 [11.6月号掲載]
23人目 ランディ・バースその2 ~ 脚光の裏にあった〝努力〟と順応性 [11.5月号掲載]
23人目 ランディ・バース ~ チームに馴染む努力を惜しまなかった 史上最強の助っ人 [11.4月号掲載]
22人目 川藤幸三その2 ~ 勝負師としての職人、そしてムードメーカー 二人の川藤幸三 [11.3月号掲載]
22人目 川藤幸三 ~ 信望集める新OB会長は 球界稀代のムードメーカー [11.2月号掲載]
21人目 並木輝男 ~ 豪華な交遊、スマートな物腰 教わった『焼き肉』の味に大感激 [11.1月号掲載]
20人目 鎌田実 ~ 寡黙な職人気質も一転 一生涯を野球に [10.12月号掲載]
19人目 三宅秀史 ~ グラウンド内外のギャップに驚く 玄人好みの名三塁手 [10.11月号掲載]
18人目 吉田義男 ~ 俊足で華麗な守備のスタープレーヤーから初の『日本一』監督へ [10.10月号掲載]
17人目 岡崎義人 ~ 小柄で豪放 人柄が慕われた球団社長 [10.9月号掲載]
16人目 小津正次郎 ~ 世間のイメージに隠された 温かい人柄と人間味 [10.8月号掲載]
15人目 安藤統男その2 ~ マスコミサービスを重視した気遣いの人 [10.7月号掲載]
15人目 安藤統男 ~ 『ファン重視』の姿勢が生んだ監督辞任事件 [10.6月号掲載]
14人目 藤井栄治 ~ 我が道を行く『鉄仮面』 [10.5月号掲載]
13人目 遠井吾郎 ~ 多くの人から慕われた 仏のゴローちゃん [10.4月号掲載]
12人目 山内一弘 ~ 名古屋訛りの大阪弁を喋る オールスター男 [10.3月号掲載]
11人目 ジーン・バッキー ~ ニッポンに溶け込んだ ただ一人の外国人沢村賞投手 [10.2月号掲載]
10人目 渡辺省三 ~ 独自の調整法で磨いた抜群のコントロール [10.1月号掲載]
9人目 小山正明 ~「本格派」精密機械投手の愛すべき素顔 [09.12月号掲載]
8人目 尾崎将司 ~異業種への華麗なる転身 [09.11月号掲載]
7人目 稲尾和久 ~元祖・鉄腕投手からの仰天のひと言・・・ [09.10月号掲載]
6人目 中西太 ~逸話の枚挙にいとまがない怪童の意外なイメージ [09.9月号掲載]
5人目 真弓明信 ~その2~292本塁打、そのパワーの原点 [09.8月号掲載]
5人目 真弓明信 ~小さな体でコンスタントに力を出せたその訳は・・・ [09.7月号掲載]
4人目 岡田彰布 ~その2~したたかに、抜け目無く、それでいながら無頓着 [09.6月号掲載]
4人目 岡田彰布 ~気遣い上手で、したたかで、選手時代から発現していた類い稀なるリーダーシップ [09.5月号掲載]
3人目 掛布雅之 その2~努力に努力を重ねて [09.4月号掲載]
3人目 掛布雅之 4番としての矜持 [09.3月号掲載]
2人目 村山実 「炎のエース」との水遊び [09.2月号掲載]
1人目 藤村富美男 物干し竿で記録と記憶を残した栄光の背番号「10」 [09.1月号掲載]
4月号4月号
ケータイでバーコードを読み取ろう!
月刊タイガースケータイQRコード携帯電話版月刊タイガースサイトがご覧いただけます
URLをケイタイに送信