トップに
戻る
本間勝交遊録
現在、阪神タイガースOB会副会長を務める本間勝氏。1958年にタイガースに入団し、10年にわたる選手生活の後、新聞記者に転身。その後タイガースのフロント入りし、球団広報部長などを歴任、約半世紀にわたってタイガースを見続けてきた。そんな本間氏が出会い、触れ合ってきた人々を中心に、その中から生じた話題や感じ取った事柄、脳裏に焼き付けられた出来事などを綴っていく。
本間勝
1939年5月1日生まれ。愛知県出身。中京商(現中京大中京高)から1958年に阪神タイガースに入団。背番号14。投手として活躍し1960年には13勝を挙げる。1966年、西鉄ライオンズに移籍。翌年に引退。引退後は14年間の新聞記者生活を経て、阪神タイガースの営業、広報担当を歴任。2002年に広報部長を退任。

[13.3月号掲載]
53人目 マイケル・ソロムコ
タイガース史上初の外国人選手

 昭和三十五年の出来事である。五月十五日、日曜日の対巨人7回戦だった。ダブルヘッダーの第一試合。舞台は本拠地、甲子園球場。五回裏タイガースの攻撃。スタンド、ベンチの期待を一身に集めて打席に立ったのが、マイケル・ソロムコ選手だった。塁上は本間、三宅秀の連打と故・並木の四球ですべてが埋まっている。一死満塁の大チャンス。相手投手は、新人ながらエース格の堀本律夫氏(故人)。カウントは1ボール2ストライクと追い込まれていたが、その4球目。ソロムコ氏がバットの芯で捕らえた打球は、打った瞬間それとわかる満塁弾。しっかと見届け、本人以上に飛び上がって大喜びしたのは私だった。
 通算95ホーマーも放っている中から、何故この一発に注目したか。読者の皆さんごめんなさい。何を隠そう、私の都合上の問題です。大感激したあの一発、いまだ私の脳裏に鮮明に焼き付いているのは、実を言うと、プロ入り初勝利をアシストしてくれたホームランだったからです。初先発、巨人戦。マウンド上での緊張感は尋常ではなかった。ゲーム展開は五回表まで1対0。1点差では、いつ、どこで、どうなるかわからない心境だった時の満塁弾。正直、『ヨッシャー!』という気にさせてくれた。八回途中から故・村山さんの助けを借りての勝利だったが、これで阪神タイガースの一員になれたような気がした。試合後『マイク(ソロムコ氏の呼び名)さん、ありがとう。サンキュウ』お礼の言葉と握手を求めに行くと『オウ、ホンマー。コングラチュレーション』祝ってくれたと同時に、握手してくれた時の手の痛かったこと。あのパワーが私に初勝利をプレゼントしてくれたのだろう。  球団初の外国人選手。過去にハワイ出身の日系人は何人もプレーしているが、純然たるアメリカ人は、ソロムコ氏が初めて。入団のいきさつも異例だった。外国人選手を獲得する場合、当時はまだ、現在ほど選手を徹底的に調査するまでに至っていなかったが、それでも通常は、現地に出向いて直接選手を見たり、時には信頼のおける大リーグの関係者に依頼していた。ところが、同氏の場合、その必要はなかった。平和協定を結んでいる日本を護衛する立場で、すでに駐留軍の兵士として在日していた。勤務先は座間キャンプ。タイガースに縁があったのだろう。タイミング良く兵役を終えたところで、前の年まで監督をされていた故・田中氏から声がかかり、テストを受けて入団した変り種。身長175センチ、体重81キロ。外国人としては小柄な体型だが、初年度が17ホーマー。この年ホームラン王を獲得した藤本さんの22本と比較すると、なかなかのパワーの持ち主。二年目の21本、四年目の22本はチームトップだった。
 実働6年。タイガースには4年しか在籍していなかったが、私にとっては忘れられない人。通算成績は622試合に出場。95ホーマーを放って、打率は.250。2試合連続の先頭打者ホームランは、この目で見ているし、4試合連続ホーマーとか、10打席連続出塁も記録した。鳴り物入りで来日したわけではないが、バッティング以外でも、外野手として守りの面でも頼りになる強肩の持ち主。二塁走者をホームで刺すシーンも何度か見たし、三塁コーチャーが、ランナーをサードでストップさせるケースもよくあった。もうひとつ、味方の我々もあっけにとられる走塁を見せてくれた。
 四球を選ぶ。バットを置いて一塁へ走る。ここまでは皆さんもよく目にするあたり前の光景だが、ソロムコ氏。この時点ですでに二塁への進塁を狙っていた。ファーストまではゆっくり走っていたかと思うと、ベースを踏んだ瞬間、突如としてギアーをトップに入れ替えて全力疾走する。四球を与えてガッカリしている、バッテリーの精神面の隙を突いた走塁にはビックリさせられた。当時はまだ他チームのスコアラーなどいない時代。各チーム一度ずつは成功したような気がする。
 本場ならではの野球には、我々も大いに勉強させられたが、奥さんはというと気さくな日本人。我が家の奥さんも大阪までご一緒して買い物を楽しんでいる。その気さくな奥さんの影響だろう。日本語をマスターするのは早かった。大阪弁だ。この言葉が覚え易かったのだろう。私の顔を見ると『ホンマ・・・?』とか『ホンマかいな』を連発しておどけていた。ロッテを最後に引退したが日本が大好き。ついには日本に住み着いて舶来の調理器具を販売していた。確か私より三歳上。何年前だったか、久しぶりにひたちなかの球場で会った。元気だったね。
 半世紀前を振り返ってみると、面白い出来事が浮かんでくる。当時西宮にあったアサヒビール工場。故・遠井吾郎氏らと数人で飲みに行った時のこと、同社の人がアルミの大きなヤカンに入れたビールを持ってきてくれたのを見るや『オー、グッドアイディア』と大喜び。ヤカンが気に入ったようでかなりのピッチでビールを飲み干すソロムコ氏を見て、みんなで大笑いしたことがある。また、あの時代の外国人は現在みたいに優遇されていない。遠征先の宿舎は日本旅館。ベッドは無い。鳴れない畳の上での生活。我々『何やその恰好は・・・』とことあるごとに冷やかしていたのが彼らのユカタ姿。どこから見てもこっけいだ。おまけにソロムコ氏。いま思い出しても吹き出す。だってね―。そのユカタ姿でポン、チー。ロン。雀卓を囲んでいたんだから。さて、と―。ゆかいな外国人の次は、同時期に活躍。昭和三十九年の優勝を決める試合に完投勝利・石川緑(故人)さんに注目。
列伝その53
●マイケル・ソロムコ
1936年7月24日生まれ。アメリカ合衆国・ペンシルバニア州出身。1954年にピッツバーグ・パイレーツと契約したがメジャー昇格はなく、その後駐留軍の兵士として座間キャンプに勤務した。兵役を終えた後にカイザー田中(田中義雄)氏の紹介でタイガースのテストを受けて合格。球団史上初の外国人選手となった。1960年から63年までの4年間で369安打、74本塁打、打率.250を記録したが、1964年に東京オリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)にトレード移籍。2年間の在籍の後に現役を引退した。引退後は輸入調理器具の訪問販売会社を設立し、日本での生活を続けている。

月刊タイガース今月号

月刊タイガース2月号

2月1日発売 
定価410円(税込)

月刊タイガース携帯サイト

ケータイでバーコードを読み取ろう!/月刊タイガース携帯サイト