トップに
戻る
本間勝交遊録
現在、阪神タイガースOB会副会長を務める本間勝氏。1958年にタイガースに入団し、10年にわたる選手生活の後、新聞記者に転身。その後タイガースのフロント入りし、球団広報部長などを歴任、約半世紀にわたってタイガースを見続けてきた。そんな本間氏が出会い、触れ合ってきた人々を中心に、その中から生じた話題や感じ取った事柄、脳裏に焼き付けられた出来事などを綴っていく。
本間勝
1939年5月1日生まれ。愛知県出身。中京商(現中京大中京高)から1958年に阪神タイガースに入団。背番号14。投手として活躍し1960年には13勝を挙げる。1966年、西鉄ライオンズに移籍。翌年に引退。引退後は14年間の新聞記者生活を経て、阪神タイガースの営業、広報担当を歴任。2002年に広報部長を退任。

[13.5月号掲載]
55人目 土井 淳
タイガース日本一時の参謀 その現役時代は・・・?

 意外だった。大らかな人だった。正直、私が抱いていたイメージとは百八十度違っていた。土井淳さん。阪神タイガースが唯一〝日本一〟に輝いた年のヘッドコーチ。チームのまとめ役として、大いに力を発揮した人。キャッチャー出身。昭和三十一年に大洋(現横浜DeNA)に入団。現役時代はホエールズの頭脳とまで賞賛された名捕手。すぐれた野球知識の持ち主。キャッチャー出身の人によくある、理論派で野球をもっと、もっと細かく考えるタイプ。要するに気難しくて、作戦面、技術面どころか、私生活にまで口を出し、事細かに分析して、口やかましく持論を唱える人だと思い込んでいたが、どうして、どうして。なかなか懐の深い、ざっくばらんな人だった。
 〝一蓮托生〟当時の吉田監督は、日本一になったシーズンの首脳陣の結束を、こういい続けた。特にペナントレース終盤、リーグ優勝が近づくにつれ、新聞紙面上等でも一蓮托生ムードで盛り上がった。反面、上昇ムードの時はいいが、調子が下降気味になると、まわりからの重圧が重くのしかかる。『死なばもろとも』の厳しい状況の中、良くて当たり前と思われているチームを束ねていくのがヘッドコーチの役目だ。目標は一つで、運命共同体とはいうが、コーチにはピッチング担当があれば、バッティング面を扱う人がいる。そして、守備、走塁など分野は多種多様でそれぞれの立場がある。意見の食い違いがあって当然。それをまとめて行動、運命を共にしていくよう、各担当コーチとコミュニケーションをはかりながら、大役をこなしていたのが土井ヘッドだ。
 現役時代は大洋一筋。後には、同チームの監督として采配をふるった人。他チームのユニホームを着るのは、タイガースが初めて。何かと苦労はあったと思うが、苦労も、苦労に見せないところはさすがヘッド。歩いている姿には暗い影は全くない。常に良い事を見付けて歩き続けているかのように見えた。鋭い観察力の持ち主だが、細かいことには意識して無頓着を装って、ペナントレースを戦ったことが最高の結果(日本一)につながる、大きな要素であったことは間違いない。『野球は、すべての部門において基本が大事なんだ。基本をしっかり自分のものにしないと、応用に移れないからね』土井さんとは、あまり野球の話はしなかったが、基本重視がヘッドの野球。『野球は基本だよな。本間チャン。そうだろう。広報、よろしく頼むよ』こんな言葉はよくかけられたが、土井さん、自分に言い聞かせているようにも聞こえた。
 実働十三年。1138試合に出場。2364打数、508安打。23本塁打で176打点。打率は・215。通算成績である。数字を見ればひと目でおわかりのことと思うが、ことバッティングに関しては、何ひとつ光るものはない選手だった。私も、何度となく土井さんとは対戦しているが、あまり痛い目にあった記憶はない。一応バットは持って打席にはいってくる。それなりの警戒は必要だったが、どちらかといえば俗にいう〝安全パイ〟だった。ところが、である。キャッチャーミットを左手にはめて一旦守りにはいると持ち味を十分に発揮する怖い存在。ピッチャーのリードは天下一品だった。
 昭和三十五年、大洋ホエールズは三原監督の元で、日本一に輝いている。土井さん、大いに本領を発揮してチームの優勝に貢献した。その年の大洋打線、さほど怖いとは思わなかったが、チームを支えたのは投手陣。その投手陣からの全面的な信頼を得、ぐいぐい引っ張ったのが捕手・土井だった。チーム防御率はリーグトップの2・32。同氏の存在がクローズアップされる戦績。エースは秋山登さん(故人)。21勝10敗と大活躍。防御率1・75と、勝率・677の成績で両タイトルを獲得。堂々と〝MVP〟に輝いた。
 優勝の原動力、秋山-土井バッテリーといえば、団塊の世代に人なら誰もがご存知だろう。岡山東(高校)-明治(大学)-大洋(プロ)と三時代に渡る約二十年間、バッテリーとして頑張った球界の〝オシドリ夫婦〟。実に珍しいケースだが、土井さんもこの年ベストナインに選ばれている。成績は117試合、269打数、57安打で打率は・212。そして2ホーマーの22打点。傑出した数字はないが、やはりチームの防御率、秋山さんの活躍など、同氏の得意分野である投手リードが認められた選出だろう。
 その頭脳はタイガースをも日本一に導いた。優勝旅行のハワイには奥さんご同伴で、ご機嫌の参加。常にスマイル。名所を散策して、生き生きと歩く姿は、球場で胸を張って闊歩する姿とダブって見えた。前向きな性格。いまなおお元気だと聞く。本当、元気な人でした。ユニホームを脱いでからも、OBクラブで球界発展にご尽力されていた。さて次回ですが、その明大の後輩・一枝修平さんです。
列伝その54
●土井 淳(きよし)
1933年6月10日生まれ。岡山市出身。岡山東高(現岡山東商高)から明治大を経て、1956年に大洋入団。強肩と巧みなリードを武器に、長年正捕手を務める傍ら、1960年からは兼任コーチとしてもその手腕を発揮した。オールスターゲームには1956年から7年連続で出場し、1960年にベストナインを受賞。1968年シーズン限りで選手引退後、1980年から2年間大洋の監督を務め、1985年からは3年間、吉田政権下でタイガースのヘッドコーチを務めた。

月刊タイガース今月号

月刊タイガース2月号

2月1日発売 
定価410円(税込)

月刊タイガース携帯サイト

ケータイでバーコードを読み取ろう!/月刊タイガース携帯サイト