本間勝交遊録
39人目 久万俊二郎
自ら動いてチーム再建に尽力 酸いも甘いも噛み分けた名物オーナー[12.11月号掲載]
 オーナーに就任するや、いきなり日本一に輝いた。そして、リーグ優勝を2度経験した。故・久万俊二郎元オーナー。残念ながらお亡くなりになられたが、二リーグ分立後、阪神で三度も優勝を体験したオーナーはいない。ちなみに、私もタイガースに携わって三度、いい思いをさせていただいたが、いいことばかりが続くわけがない。特に同オーナーの場合、球団の最高責任者として、長い、長~い暗黒時代も味わった。六位、五位、六位、六位といった最悪の時期があった。非難をモロに浴びた。ファンからは見捨てられかけた。辛い低迷期をじっと我慢しながら、さすが上に立つ人。自らが、精力的に動いてチームを生き返らせた。
 投・打に柱がない。一シーズン、コンスタントに働ける力を身に付けた選手がいない。一定の時期はそれなりに活躍はしても、好調時は長続きしない。すぐに実力?が顔を覗かせる。不思議なもので、力のないチームの不甲斐なさというか、一人の選手が調子を崩すと連鎖反応を起こす。次から、次へと調子を落とし、気がついてみると、いつの間にか全選手が不振に陥っている。八連敗、十連敗は平気でする。もう、試合をする前から勝てる気がしない。ただ、消化するだけにしか見えないゲームさえあった。かといって、力を抜いているわけではない。全選手が、一生懸命勝つ気でやっているのに、結果は出ない。久万オーナー。こんな時期も耐えてきたのだ。
 何か得策はないか……。苦悩するばかりだった。対策に苦慮した結果、さすがトップに立つ人。決して人任せにはしない。その一環として手始めに試みたのが、元現役選手で当時、部長職に就いていた社員を、一人ずつ本社に呼び寄せ、本音でヒアリングを重ねた。本社の会長である。お忙しい身でありながら、時間を削いで野球に取り組んでいた。いい意見があれば吸い上げるための試みだが、一応、私にも声がかかった。『練習方法に問題はないか。練習方法が悪いから選手が育たないのではないか。今、タイガースのチーム力はどんなもんか』等々。事細かくお聞きになった。
 正直、野球などには全く関心の無い人かと思っていたが、とんでもなかった。何年も続いたヒアリング、いい加減な気持ちではできない。そんな姿を見て『この人、真剣にタイガースを強くしたいんだ』と見直した。補強に力を入れ出した。『ケチだ』と言われていたタイガースが百八十度転換した。FA権を取得した実力者に声をかけるようになった。ドラフト上位指名の選手には、大金を使うようになった。いい傾向にはなってきたが、チーム作りはそんな簡単なものではない。時間がかかった。上昇しないチームに業を煮やし、久万オーナーが先に打った手は、野村監督の招へいだった。自ら方針を決め、自ら進んで交渉役を買って出た。これだけでは終わらない。同監督が就任してからも、チーム作りに関して、何度も、何度も話し合っている。
 この姿勢はオーナーを退くまで崩すことはなかった。野村監督とのヒアリングでは、時にはかなり厳しい意見が飛び交い、何やら、良からぬ雰囲気になったこともあったと聞いた。これも建設的な話し合いになったからこその証拠。チームは徐々に力をつけてきたものの、大変な事態が起こった。同監督が家庭の事情で辞任する出来事が勃発したのだ。久万オーナーの動きは早かった。間髪入れず星野監督に白羽の矢を立てた。やはり、自ら名古屋で交渉に出向いた。両監督の入団交渉には私も広報担当として同行したが、野村監督がヤクルトを、星野監督が中日を。両者とも辞任したその年の交渉だっただけに、いい返事がもらえるのか心配した。意外だった。ご両人とも、終始、いい雰囲気で安心した記憶がある。
 金本獲得で打線に柱ができたのが、チーム力大幅アップの大きな要素。自前でも、今岡が成長した。赤星が一人前になった。投手では井川が押しも押されもせぬエースに。藤川が自他ともに認めるストッパーに。久万オーナーのチーム作りが功を奏した。納得して退社されたと思うが、オーナーで面倒だったのが安芸キャンプ視察時の送迎だった。飛行機に乗らない人。どんなことがあってもJRで高知入りする。私がキャンプの担当をしていた時も、多分にもれずJRで陣中見舞いを兼ねてやってきた。その度に後免か高知駅まで出迎えに行き、見送りに行った。キャンプ中、レンタルしている車での送迎だが、高知空港であればわりと行き易いのに、後免、ましてや高知駅までとなると、かなりの距離がある。
 九年間、無事故で終わってホッとしたが、一度だけ、後免駅へ見送りに行った際、大失態を犯した。何を考えていたのだろう。ちょっとしたことで道を間違えていた。車は駅から遠ざかっている。気が付いた時の焦りは、いかばかりだったか。真冬だというのに額には冷や汗がにじみ出ていた。それでも、何とか電車には間に合って、無事帰阪された。あまり相好を崩す人ではなかったが、よく気遣いをしていただいた。やさしい一面を持った人。『世話になったなあ。ありがとう』必ず労いの言葉をかけてくれた人。そして、ヒアリングでは、言いにくいこともズバ、ズバ言える雰囲気をかもしだしてくれた人。本当、お世話になりました。
 さて次回。オーナー自らが大きな期待を寄せて迎え入れた監督、野村克也氏にスポットを当ててみる。
列伝その39
久万俊二郎

1921(大正10)年、高知県出身。1946年に阪神電気鉄道株式会社に入社、1982年同社取締役社長。1984年から阪神タイガースのオーナーに就任した。翌1985年に21年ぶりのリーグ優勝、日本一を経験。その後は長くチーム成績が低迷したが、1999年に野村克也氏、2002年には星野仙一氏を監督として招へいし、チーム再建に向けてその手腕を発揮した。2003年のリーグ優勝を見届け、2004年にオーナーを退任。2011年9月9日、老衰のため逝去。

49人目 三好一彦~ 『虎の穴』の生みの親 [13.10月号掲載]
48人目 猿木忠男~ 虎の歴史とともに歩んだ名物・名トレーナー [13.9月号掲載]
47人目 木戸克彦~  虎一筋三十余年 今を支える苦難の日々 [13.8月号掲載]
46人目 中田良弘~  気さくな『男前』投手との意外な接点(?) [13.7月号掲載]
45人目 江藤愼一~  セ・パを渡り歩いたバットマン 〝闘志〟の裏の優しい笑顔 [13.6月号掲載]
44人目 和田博実~  「野武士」の理論派の意外な一面 [13.5月号掲載]
43人目 杉下茂~ 憧れの〝フォークの神様〟温かな気遣いの思い出 [13.4月号掲載]
42人目 王貞治~ 世界のホームラン王に打たれたあの一本 [13.3月号掲載]
41人目 新庄剛志~ 予測不能な天性のスター [13.2月号掲載]
40人目 野村克也 その二~ 虎に浸透させた「野村の考え」 イメージに反して意外な一面も [13.1月号掲載]
40人目 野村克也 その一~ 虎を変えた名将 気の毒な退団劇の顛末 [12.12月号掲載]
39人目 久万俊二郎 ~ 自ら動いてチーム再建に尽力 酸いも甘いも噛み分けた名物オーナー [12.11月号掲載]
38人目 根本陸夫 ~ チーム強化に辣腕を振るった「球界の業師」その素顔 [12.10月号掲載]
37人目 竹之内雅史 ~ 独特のフォームがトレードマーク 寂しさの残ったチーム離脱 [12.9月号掲載]
36人目 田淵幸一 そのニ ~ 強運と声援を味方にした 本物の四番打者 [12.8月号掲載]
36人目 田淵幸一 その一 ~ 天性の「人柄」が育んだホームランアーチスト [12.7月号掲載]
35人目 西村一孔 ~ 球団初の新人王の 太く短かった野球人生 [12.6月号掲載]
34人目 前岡勤也 ~ プロでは花開かずも 昔も今も変わらぬ好人物 [12.5月号掲載]
33人目 藤本勝巳 ~ 「努力」で輝いた野球人生 [12.4月号掲載]
32人目 田宮謙次郎 ~ あと一人で逃した 球界初の〝完全試合〟 [12.3月号掲載]
31人目 梶岡忠義 ~ 小さな体に不屈の魂 生涯〝野球大好き人間〟 [12.2月号掲載]
30人目 後藤次男 ~ マイペースでお人好し 愛すべき〝クマさん〟の思い出 [12.1月号掲載]
29人目 山本哲也 ~ 「名捕手」の条件を全て兼ね備えた良き女房役 [11.12月号掲載]
28人目 山本和行 ~ 〝1985〟歓喜のシーズン リリーフエースを襲った不慮の事故 [11.11月号掲載]
27人目 中西清起 ~ 八十五年、歓喜の胴上げ投手の不思議な思い出 [11.10月号掲載]
26人目 小林繁その2 ~ 「男の美学」 を貫いた生涯 [11.9月号掲載]
26人目 小林繁 ~ 「悲劇のヒーロー」 イメージと戦った人気者の素顔 [11.8月号掲載]
25人目 藤本定義 ~ 六球団で二十九年 名実共に「大監督」の素顔 [11.7月号掲載]
24人目 金田正泰 ~ 忘れられない プロ初勝利の温かい握手 [11.6月号掲載]
23人目 ランディ・バースその2 ~ 脚光の裏にあった〝努力〟と順応性 [11.5月号掲載]
23人目 ランディ・バース ~ チームに馴染む努力を惜しまなかった 史上最強の助っ人 [11.4月号掲載]
22人目 川藤幸三その2 ~ 勝負師としての職人、そしてムードメーカー 二人の川藤幸三 [11.3月号掲載]
22人目 川藤幸三 ~ 信望集める新OB会長は 球界稀代のムードメーカー [11.2月号掲載]
21人目 並木輝男 ~ 豪華な交遊、スマートな物腰 教わった『焼き肉』の味に大感激 [11.1月号掲載]
20人目 鎌田実 ~ 寡黙な職人気質も一転 一生涯を野球に [10.12月号掲載]
19人目 三宅秀史 ~ グラウンド内外のギャップに驚く 玄人好みの名三塁手 [10.11月号掲載]
18人目 吉田義男 ~ 俊足で華麗な守備のスタープレーヤーから初の『日本一』監督へ [10.10月号掲載]
17人目 岡崎義人 ~ 小柄で豪放 人柄が慕われた球団社長 [10.9月号掲載]
16人目 小津正次郎 ~ 世間のイメージに隠された 温かい人柄と人間味 [10.8月号掲載]
15人目 安藤統男その2 ~ マスコミサービスを重視した気遣いの人 [10.7月号掲載]
15人目 安藤統男 ~ 『ファン重視』の姿勢が生んだ監督辞任事件 [10.6月号掲載]
14人目 藤井栄治 ~ 我が道を行く『鉄仮面』 [10.5月号掲載]
13人目 遠井吾郎 ~ 多くの人から慕われた 仏のゴローちゃん [10.4月号掲載]
12人目 山内一弘 ~ 名古屋訛りの大阪弁を喋る オールスター男 [10.3月号掲載]
11人目 ジーン・バッキー ~ ニッポンに溶け込んだ ただ一人の外国人沢村賞投手 [10.2月号掲載]
10人目 渡辺省三 ~ 独自の調整法で磨いた抜群のコントロール [10.1月号掲載]
9人目 小山正明 ~「本格派」精密機械投手の愛すべき素顔 [09.12月号掲載]
8人目 尾崎将司 ~異業種への華麗なる転身 [09.11月号掲載]
7人目 稲尾和久 ~元祖・鉄腕投手からの仰天のひと言・・・ [09.10月号掲載]
6人目 中西太 ~逸話の枚挙にいとまがない怪童の意外なイメージ [09.9月号掲載]
5人目 真弓明信 ~その2~292本塁打、そのパワーの原点 [09.8月号掲載]
5人目 真弓明信 ~小さな体でコンスタントに力を出せたその訳は・・・ [09.7月号掲載]
4人目 岡田彰布 ~その2~したたかに、抜け目無く、それでいながら無頓着 [09.6月号掲載]
4人目 岡田彰布 ~気遣い上手で、したたかで、選手時代から発現していた類い稀なるリーダーシップ [09.5月号掲載]
3人目 掛布雅之 その2~努力に努力を重ねて [09.4月号掲載]
3人目 掛布雅之 4番としての矜持 [09.3月号掲載]
2人目 村山実 「炎のエース」との水遊び [09.2月号掲載]
1人目 藤村富美男 物干し竿で記録と記憶を残した栄光の背番号「10」 [09.1月号掲載]
4月号4月号
ケータイでバーコードを読み取ろう!
月刊タイガースケータイQRコード携帯電話版月刊タイガースサイトがご覧いただけます
URLをケイタイに送信